鮭といくらの炊き込みご飯
メスティンに鮭と調味料を入れて火にかけるだけ!鮭の旨味がたっぷり染み込んだ炊き込みご飯に、いくらと大葉を添えて。アウトドアだからこそ、贅沢に食べたい。
調理時間
40分
調理器具
- メスティン
- ビニール袋
材料(1人前)
漬けだれ
- 料理酒 大さじ1
- 塩 ひとつまみ
調味料
- 醤油 大さじ2
- みりん 大さじ1と1/2
- 料理酒 大さじ1
- 鮭(生鮭) 1切
- 米 1合
- 水 180ml
- いくら 10g
- 大葉 2枚
- いりごま 少々
作り方
-
1
ビニール袋に鮭と漬けだれを入れて軽く揉むように混ぜ、10分ほど寝かせる。漬けておくことで臭みが取れる。
-
2
洗った米、水、調味料をメスティンへ入れ、軽く混ぜる。
-
3
その上に水気を切った鮭を置き、蓋をして火にかける。
-
4
沸騰したらすぐトロ火にし、10分じっくり熱する。
-
5
火からおろし、タオルに包んで10分蒸らす。
-
6
蒸らし終わったら蓋を開けて鮭を取り出す。骨をとって身をほぐしたらご飯に戻して混ぜる。
-
7
いくら、大葉、いりごまをのせたら出来上がり。
関連レシピ
