ごろごろ焼き野菜のチキンスープカレー

ごろごろ焼き野菜のチキンスープカレー

グループキャンプ、ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ飯レシピ。彩り豊かな焼き野菜で見た目も華やかに。市販のルウを使うことで味付けもカンタン。人気の野菜はどれだ?

シェアする

調理器具

材料(4人前)

スープカレーベースA

  • カレールウ 2かけ
  • カレー粉 大さじ2
  • バター 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ2
  • ドライバジルorドライパセリ 大さじ1

スープカレーベースB

  • 1200ml
  • にんにく 4かけ
  • 生姜 1かけ
  • コンソメ 小さじ2
  • 昆布茶 小さじ2

作り方

  1. 1
    にんにくと生姜をみじん切りにしておく。
  2. 2
    じゃがいもとにんじんの皮を剥き、他の野菜とあわせて好みの大きさにカットする。
  3. 3
    ダッチオーブンにサラダ油をひいて熱し、鶏の手羽元と2でカットした野菜をこんがり揚げ焼きにする。焼けたら別のお皿に取り出しておく。後で煮込むので完全に火が通ってなくてもOK。
    鶏の手羽元は皮面から焼いた方がパリッと香ばしくなる。ダッチオーブンは、この後の工程でそのまま使えるので洗わなくてOK。
  4. 4
    別の鍋にたまごとたまごが浸かるほどの水(分量外)を入れて熱し、茹でたまごを作っておく。
  5. 5
    空になったダッチオーブンに スープカレーベースAを入れて焼きながら混ぜる。カレールウが溶けにくいので、火が通ってきたら水を少しずつ加えて溶かすように混ぜる。
    カレールウだけでなく、カレー粉も入れることでスープカレー特有の風味が増し、さらりとした仕上がりになる。
  6. 6
    カレールウが溶けてきたら、3で揚げ焼きしておいた鶏手羽元と野菜、4の茹でたまご、スープカレーベースBを加えて15分ほど煮込む。最後にお好みで、ガラムマサラで辛さを調節したら出来上がり。
    揚げ焼き野菜を煮込まずに盛り付けたい場合は煮込まなくてもOK。ただし鶏肉は煮込んだ方がほろほろになるのでおすすめ。

このレシピのおすすめアイテム

関連レシピ

シェアする