もっちり手作りナン
材料を混ぜてこねこね、ダッチオーブンでふんわりもっちり焼き上がる。カレーやチキンティッカとはもちろん相性抜群。チーズをのせてみたり、アイスやはちみつと一緒に食べてデザート感覚にしても。
調理時間
90分
調理器具
- ダッチオーブン
- ボウル
- ビニール袋
- 輪ゴム(あればでOK)
- バット
- めん棒
- 濡れ布巾
材料(3〜4人前)
- 強力粉 300g
- 塩 ひとつまみ
- ドライイースト 5g
- ぬるま湯 大さじ2
- 水 約150ml
- 溶かしバター 10g
- 砂糖 大さじ1
作り方
-
1
ボウルに強力粉を入れ、砂糖、塩、溶かしバターを加える。ぬるま湯でドライイーストを溶いたものを入れて混ぜ合わせ、様子を見ながら水を加え、周囲の粉を少しずつ巻き込むように混ぜ、生地が手につかなくなるまでよく捏ねる(耳たぶぐらいの硬さが目安)。ナンは前日の晩に準備しておくと楽チン!
-
2
生地がまとまったら表面をきれいに丸め、大きさに余裕のあるビニールに入れて、空気を含ませてから袋の口を輪ゴムで閉じ、常温で30分ほど寝かせて発酵させる。生地がひとまわりほど大きくなるのが目安。
-
3
寝かせ終わったら、生地を8等分して丸める。1切れを手に持ち、切り口の面が表面になるよう生地のまわりをひっぱる。手のひらにのせ、ころがしながら丸める。残りも同様に。バットに並べ、堅く絞った濡れ布巾をかぶせ、室温で10~15分休ませる。8等分にする際、まな板に軽く打ち粉をすると生地がくっつかなくて伸ばしやすい。
-
4
めん棒を使ってしずく型に伸ばし、温めたダッチオーブンの底・側面に貼り付けて、両面をひっくり返しながら焼く。焼き終わったらナンの出来上がり!ダッチオーブンがない場合はフライパンで代用可。
関連レシピ
